北海道出身の俺が北海道のあるあるや方言を思いつくだけ書き出してみた。
あくまで俺が北海道にいた時に知ってたものだけ。
○なまら → とても・すごく
これはさすがに有名だが使う人はあまりいない。
○サビオ → 絆創膏
インターネットが普及するまでサビオが商品名だなんて知らなかった。
○ぼっこ → 棒状のもの
これが北海道の方言とか実感わかない。
○次の△△まで後100kmとか普通にある
ジャスコまで110kmの看板は有名。
200kmとかもあるよ。
○つっぺ → 鼻につめるティッシュ
鼻血を出した時などに鼻の穴につめる、ティッシュを千切って丸めたもの。
専用でもなんでもなくただのティッシュ。
○夏は扇風機
むしろエアコンがある家を見たことが無い。
○ゴキブリはほぼいない
しかし引越しの荷物に紛れて徐々に進出してるとかしてないとか。
○給料は安いが家賃も安い
うちは2階建て風呂無しで月3万円だった。
○折り畳みの小さいスパイクが付いた冬靴がある
○ザンギ
唐揚げとの違いはほぼ無いらしい。
俺も違いはわからない。見た目も材料もほぼ変わらんし。
○鹿が車や汽車にぶつかる
山や森が多い地域限定だけどな。
○コンビニは圧倒的にセイコーマート
○屋根から雪と氷の塊が落ちてくる
死傷者が出るレベルのものがドスンと落ちてくる。
俺も自転車が1台あの世へ。
○子供ならまず雪とつららを食べる
○たまにサラサラの雪の下がツルツル
まさに大自然のトラップ。
○夏は夏タイヤ、冬は冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)
吹雪の中のタイヤ交換はしんどい。
○冬の女子は制服のスカートの下にジャージを穿く
通称ハニワ。
しかも先生に注意されると言う。クソ寒いのに。
○アメリカンドッグに砂糖をまぶす地域がある
○旭川だけセブンイレブンをイレブンと略す
セブンというパチンコ屋があったため説がある。
○冬はストーブを点けないと室温10℃以下
これは地域や家の造りで変わってくる。
俺の部屋はストーブ無かったから5℃とか普通にあった。
○したっけ~→そしたら~
したっけ屋根から氷が落ちてきてー…。
またね~の意味でも使うらしいけど使った記憶無いな。
○語尾に~だべ・~だべさ
ザンギも唐揚げも一緒だべ?
○キタキツネには近づかないように教わる
エキノコックスの危険性があるからね。
○ゴミ投げといて→ゴミ捨てといて
○ゴミステーション
ゴミ捨て場のこと。
○カツゲン
ヤクルトみたいな飲み物。
基本紙パックに入ってる。
雪印メグミルク ソフトカツゲン 北海道限定 1000ml ×3本セット
○朝早く起きて除雪
スコップやママさんダンプを使うよ。
○冬は歩道と車道の間に雪山のバリケードが出来る
まぁバリケードと言っても子供が登れるレベルの山だけど。
○除雪された雪で5mぐらいの雪山が出来てる
一人で登って足がハマったときは泣きそうになった。
○やきそば弁当
中華スープ付きのカップ焼きそば
ペヤング?ナニソレ?
○うるかす → 食後の食器などを水につけておく
○梅雨なんて無いか有ってもすぐ終わる
○しばれる → 凍りつく
○バクる → 交換する
お前の青眼の白龍と俺の真紅眼の黒竜バクろうぜ。
○かっちゃく → ひっかく
ネコにかっちゃかれたー。
○ロウソクもらい(ロウソクだーせー)
仮装しない夏のハロウィン?
基本お菓子をもらうが、たまにロウソクをもらってがっかりする。
○ちょす → 触る・いじる
それ危ないからちょすなよ、みたいに基本触るなの意味で使われる。
逆にこれちょそうぜとか言ったこと無い。
○一部地域に「返せ北方領土」と書かれた看板がある
これまだ有るのかな?
○冬は玄関に冷やしたいものを置く
さすがに凍りつくことは無かったな。…玄関の戸は凍ったけど。
○おだつな → 調子に乗るな
○冬、家に帰ったら手袋と靴をストーブの前に置く
○ストーブでお湯を沸かしたりカレーを温めなおす
さすがにストーブの上で料理はしない。
○はんかくさい → バカらしい?
これは使ってる人を見たこと無い。
○お米の空袋をソリ代わり
袋を持って雪山に上り滑ってはまた上り。
○しゃっこい → 冷たい
○百人一首が木で出来てる
まぁ俺は一回しか遊んだこと無いから良く知らないんだけどな。
また何か思い出したら更新するかも。